南房総産のワラサを使った料理です。
ハーブとマスタードを使って調理してみました。
因みにワラサとは鰤(ブリ)の小さいものです。
フランス料理では鰤をあまり使わないのですが
今回は、チャレンジしてみました。
鰤と言えばブリ大根とか、煮つけが好きですが
和食で使う魚もたまに使うこともあります。
南房総産のワラサを使った料理です。

ハーブとマスタードを使って調理してみました。
因みにワラサとは鰤(ブリ)の小さいものです。
フランス料理では鰤をあまり使わないのですが
今回は、チャレンジしてみました。
鰤と言えばブリ大根とか、煮つけが好きですが
和食で使う魚もたまに使うこともあります。
コキアの苗を植えました。

以前 南房パラダイスで初めて見たのですが
とても綺麗な姿形でした。
成長するとこんな形になるようです。(上手くいけばですが)

もちろんこんなに植えるわけはなく2個だけです。
秋田の特産品「とんぶり」は、このコキアの実で
プチプチした食感と見た目から「畑のキャビア」
などと言われることもあります。
(味は、全くキャビアとは違います)
レストラン大澤の営業時間
ランチ 11:30~13:30(ラストオーダー)
ランチスタンダードコースは13:00位までのご来店でお願い致します。
南房総ランチコースは、12:30までのご来店でお願い致します。
ディナー 17:30 ~ 20:30(ラストオーダー)
お蕎麦を食べたくなったので天麩羅も少し作ろうと
思い、庭に出て少し収穫です。

大葉とユキノシタです。他に小エビを少し。
今日は、時間がないので簡単な食事になりました。
賄いは、材料費をあまりかけず でも美味しい物が
いいですね。
イチジクのカステラをつくりました。

東京に住んでいたころにお世話になった方への
お土産です。いわゆるグルメと言っても良いくらい
口の肥えた方なので 売っているお土産では失礼にあたると
思い、このお菓子を作りました。なかなか良い出来栄えで
喜んでもらえたら嬉しいです。