当店の庭にある燻製小屋です。何年も前に図面をひき
手作りしました。屋外にあるので煙を十分かける事ができます。

ソルダムの苗に付いていた実が大きくなってきました。
もう少ししたら味見をしたいと思います。木が生長し
お店でお出しできるのは3~4年後になると思います。

鮮度の良いイサキを見つけたので買ってきました。

自家製ヨーグルトに館山産イチゴのシャーベットです。
庭の桑の実から作ったジャムも入れてみました。

当店の庭にある燻製小屋です。何年も前に図面をひき
手作りしました。屋外にあるので煙を十分かける事ができます。

ソルダムの苗に付いていた実が大きくなってきました。
もう少ししたら味見をしたいと思います。木が生長し
お店でお出しできるのは3~4年後になると思います。

鮮度の良いイサキを見つけたので買ってきました。

自家製ヨーグルトに館山産イチゴのシャーベットです。
庭の桑の実から作ったジャムも入れてみました。

下処理・味付けが済んだ真鯛です。これから冷たい煙をかけて
冷燻製を作ります。

出来上がったばかり状態です。一日落ち着かせてから
使い始めます。

当店で頻繁に使われている赤ワインソースです。

桃が少し色づき始めました。今年はどんな味になるか楽しみです。

十数年ぶりに昔の舌平目(ソール)料理を作ってみました。
ソールムニエルとソールボンファンを盛り合わせてみました。
久々に作ってみると、懐かしいような新鮮な感覚のような
不思議な感じです。

ディナーでお出ししたオードブル盛り合わせです。
いろいろな味を楽しめます。ワインおすすめです。

黒毛和牛A5のステーキです。

店の近くの咲いているアガパンサスです。毎年、梅雨の時期に
咲いてくれる綺麗な花です。

当店横の景色です。

鮎の美味しい時期なので魚料理で使ってみました。
鮎自体は、塩焼きが一番好きなのでソースは添えていません。

キタアカリとベーコンのスープです。シンプルなスープですが
旨みが豊富です。

たまたま山の中でこんなものを発見。

たぶん木イチゴだと思う。

店の入り口に植えてあります。梅雨の今 綺麗にみえます。
