もう少しすると梅雨になりそうなので
ソルダムに傘かけをしました。紙は、
オーブンシートを切って使いました。
果樹や野菜を育てているとその都度新しい
発見があります。
ミニトマトは、3種類育てています。これは、アイコですが
もう少しすると第一果房なりはじめます。
漁師さん直送の赤舌鮃・サザエ・オマール海老の
フリットです。
もう少しすると梅雨になりそうなので
ソルダムに傘かけをしました。紙は、
オーブンシートを切って使いました。
果樹や野菜を育てているとその都度新しい
発見があります。
ミニトマトは、3種類育てています。これは、アイコですが
もう少しすると第一果房なりはじめます。
漁師さん直送の赤舌鮃・サザエ・オマール海老の
フリットです。
桃の最終摘果をし、袋かけを2日間でしました。
桃は、白鳳と大久保の二種類で夏のデザートに使います。
ソルダムの実が鈴なりです。摘果がしていなかったので
少し大きくなってしまいました。摘果をし、梅雨前に
なったら袋かけではなく、笠掛けをします。
ルッコラの白い花が咲きました。
春間近です。
黒毛和牛A5赤身肉シンシンの網焼きです。
紅くるりをマリネします。
紅くるりの端っこは肉と一緒に痛めても美味しいので
時々賄いでも使っています。
3種類で40本くらい大根を育てています。
左から紅芯大根、紅くるり、青首大根です。
マリネしてオードブルやメインディッシュの
ガルニに使います。
台湾風の腸詰を作ります。一般的なソーセージ類とは
違い五香粉 (ウーシャンフェン)の香りがする
美味しい腸詰です。
牛タンをやわらかくなるまで良く煮込んだ
厚切り牛タンの赤ワインソース煮です。
丁寧に作ったソースで食べるととても美味しい料理です。