館山・山のレストラン/人参マリネ

人参のマリネを作ります。

まず人参の皮をむき3㎜角に切り、軽く塩をします。

人参

濃いめのドレッシングをかけマリネします。

2~3時間すると味がなじみ美味しくいただけます。

館山グルメ・人参マリネ

人参をマリネすると生臭さがぬけ

とても食べやすくなります。人参嫌いの人も

好きになるかもしれません。

館山グルメ・牛フィレ肉の燻煙香り焼

牛フィレ肉の燻煙香り焼です。

館山グルメ・燻煙香り焼

柔らかい牛フィレと旨みたっぷりのソース・

そして燻製の香り付け。

一度召し上がってください。。東京のかなり高いお店に

いっている方も美味しいと言ってくれます。

 

レストラン大澤の営業時間

ランチ 11:30~13:30(ラストオーダー)

ランチスタンダードコースは13:00位までのご来店でお願い致します。

南房総ランチコースは、12:30までのご来店でお願い致します。

ディナー 17:30 ~ 20:30(ラストオーダー)

館山グルメ/レストラン大澤のホームページはこちらです。

館山グルメ・シブレット

フランス語でシブレット、英語でチャイブと言います。

フランス料理によくつかわれる極細のネギです。

館山グルメ・シブレット

奥にあるのが5年前からずっと植わっているシブレット

手前にあるのが数日前に買ってきたシブレットの苗です。

この暑い8月に地面に植えると熱で枯れてしまう可能性大です。

シブレット

そこで土に熱が伝わらず土の水分が逃げないように

欅の落ち葉を敷きつめました。このやり方は、

イタリアンパセリでやってうまくいきました。

たぶんシブレットもうまく育つはずです。

観光/鎌倉・鶴岡八幡宮

鎌倉大仏様の次に鶴岡八幡宮へ向かいました。

観光・鶴岡八幡宮

その前にランチです。地魚やシラス丼・鎌倉野菜を

売りにしているお店が多くありフレンチやイタリアンなども

よくあります。皆頑張っていて気持が良かったです。

食事の後 鶴岡八幡宮に行きました。やはり30年ぶりです。

しばらく見ていたかったのですが、雨が降り始め

少し残念なことになりました。

今回鎌倉に観光に来てあらためて思ったのですが

やはり歴史の重み・町の方たちの鎌倉を大事にする思い・

夏休みで訪れている若い方たちの素直そうな表情と他人への気づかいなど

日本人の良さがあふれかえっていました。

威圧的な車や他の人を顧みないような大声でのおしゃべりなど

見受けられず 若さあふれるオシャレなファッションや心地よいおしゃべりを

楽しんでいます。けして高い服を着ているわけではありません。

やさしさに満ちたファッションが良く似合っています。

また地元の方たちの何気ない気づかいが

普通の生活の中に溶け込んでいるのが わかりました。

30年ぶりに鎌倉に行き元気がでてきました。