無農薬の分担と夏ミカンをいただいたのでピールを作りました。
分担と夏ミカンを切り3回煮こぼし2日水を取り換えながら苦みを
抜きました。
苦みがとれた後、水を切り砂糖を加え煮ます。
丁度よい加減になったら乾燥させグラニュー糖をまぶします。
分担は上品な味、夏ミカンは濃厚な味のピールが出来上がりました。
自家製ヨーグルトにこのピール等を加え新しいデザートを作ったところ
満足できるデザートになりました。
これは焼きあげたばかりのキッシュで
中身は自家製燻製ベーコンとほうれん草です。
無農薬の分担と夏ミカンをいただいたのでピールを作りました。
分担と夏ミカンを切り3回煮こぼし2日水を取り換えながら苦みを
抜きました。
苦みがとれた後、水を切り砂糖を加え煮ます。
丁度よい加減になったら乾燥させグラニュー糖をまぶします。
分担は上品な味、夏ミカンは濃厚な味のピールが出来上がりました。
自家製ヨーグルトにこのピール等を加え新しいデザートを作ったところ
満足できるデザートになりました。
これは焼きあげたばかりのキッシュで
中身は自家製燻製ベーコンとほうれん草です。
帆立貝の冷燻製です。旨みが豊富で柔らかです。
ディナーで二品目にお出ししました。
自家製燻製ベーコンのキッシュと手作りカレー風味のソーセージです。
ランチの料理です。津軽鶏の白ワインソースクリーム煮です。
アミューズに使うコンソメを仕込みました。
牛肉とヒネ鶏で作ったブイヨンを卵白を使って澄まします。
濾すとこのような具合です。
雪のような あられが降りました。
1月10日(火曜日)~1月12日(木曜日)まで連休致します。
あけましておめでとうございます。
4日(水曜日)はランチのみ営業いたします。
本年も宜しくお願い致します。