塩ユズを1年間熟成させたソースを真鯛で使ってみました。
寒ブリ用に考えていたソースです。
トンネル栽培しているミニトマトのアイコです。
夏とは違い、熟すのがスローモーです。
ほうれん草と燻製の香りが良く聞いているベーコンの
キッシュです。
塩ユズを1年間熟成させたソースを真鯛で使ってみました。
寒ブリ用に考えていたソースです。
トンネル栽培しているミニトマトのアイコです。
夏とは違い、熟すのがスローモーです。
ほうれん草と燻製の香りが良く聞いているベーコンの
キッシュです。
イチゴの苗を道の駅で見つけ植えてみました。
これは取り合えず試験栽培です。虫にやられないよう
防虫網をかけておきます。
ディナーコースの黒毛和牛A5サーロインです。
茶美豚の塩漬け、塩抜きと進み燻製しました。
よくある市販品とは違う本来のベーコンです。
秋も進み、落ち葉掃除が続きます。この落ち葉も庭の
堆肥にしています。
今年は、柿が沢山取れました。植えてから11年ほどたち
安定してきたようです。毎年堆肥を与えていたので
土がフカフカになりました。
ディナーでお出ししたオードブルです。今回は、近江牛の
テールも入れてあります。