今年は、柿が沢山取れました。植えてから11年ほどたち
安定してきたようです。毎年堆肥を与えていたので
土がフカフカになりました。


ディナーでお出ししたオードブルです。今回は、近江牛の
テールも入れてあります。

今年は、柿が沢山取れました。植えてから11年ほどたち
安定してきたようです。毎年堆肥を与えていたので
土がフカフカになりました。


ディナーでお出ししたオードブルです。今回は、近江牛の
テールも入れてあります。

茶美豚のベーコンを仕込んでいます。茶美豚は、お茶を入れた
飼料を食べているので豚特有のにおいが無く旨味の豊富な豚肉です。
塩やハーブなどで一週間ほど漬けた後、燻製します。

今年最後のイチジクです。寒くなってきたので小さいです。


黒毛和牛A5イチボ肉です。まろやかなコク・旨味を兼ね備えた
お肉を赤ワインソースで召し上がっていただいてます。

芝刈りをしました。芝刈りも今年は あと一回の予定です。
芝刈りの後は、年末から来年にかけて果樹の剪定に入ります。

スナップエンドウを育てることにしました。上手くいけば
来年5月頃の収穫になります。苦土石灰その他は、すでに済んでいるので
一週間したら種まきに入ります。スナップエンドウは初めてなので
少しだけ作ります。

イカと津軽鶏をニンニクとトマトのソースでお出ししました。
インゲンは庭で取れているものです。

寒くなってきたのでミニトマトが熟さないかもと思い
地這いにしてビニールでトンネルにしました。
上手くいったらお店でお出しします。

