毎日収穫しているシシトウ。
取れたてをすぐ食べる。美味しい。
シシトウの調理法をあまり考えたことが無く
来年は、なにか特別な調理法を考えてみたい。
素材自体は、美味しいのだから なんとかなるのでは。
毎日収穫しているシシトウ。
取れたてをすぐ食べる。美味しい。
シシトウの調理法をあまり考えたことが無く
来年は、なにか特別な調理法を考えてみたい。
素材自体は、美味しいのだから なんとかなるのでは。
人参のマリネを作ります。
まず人参の皮をむき3㎜角に切り、軽く塩をします。
濃いめのドレッシングをかけマリネします。
2~3時間すると味がなじみ美味しくいただけます。
人参をマリネすると生臭さがぬけ
とても食べやすくなります。人参嫌いの人も
好きになるかもしれません。
フランス語でシブレット、英語でチャイブと言います。
フランス料理によくつかわれる極細のネギです。
奥にあるのが5年前からずっと植わっているシブレット
手前にあるのが数日前に買ってきたシブレットの苗です。
この暑い8月に地面に植えると熱で枯れてしまう可能性大です。
そこで土に熱が伝わらず土の水分が逃げないように
欅の落ち葉を敷きつめました。このやり方は、
イタリアンパセリでやってうまくいきました。
たぶんシブレットもうまく育つはずです。