レストランでは、コーヒーの濾しカスが毎日でます。
東京にいた頃は、ゴミとして出していましたが
今では、肥料として活躍しています。
そのうえ、消臭剤にもなり庭に変な虫が来なくなります。
当店では、お客様の食べ残しが ほとんどないので
調理場から出るゴミというのは、仕込みで出たものが
ほとんどです。館山に来てからコーヒーの濾しカスを
ゴミとしてではなく、肥料とすることをおぼえました。
レストランでは、コーヒーの濾しカスが毎日でます。
東京にいた頃は、ゴミとして出していましたが
今では、肥料として活躍しています。
そのうえ、消臭剤にもなり庭に変な虫が来なくなります。
当店では、お客様の食べ残しが ほとんどないので
調理場から出るゴミというのは、仕込みで出たものが
ほとんどです。館山に来てからコーヒーの濾しカスを
ゴミとしてではなく、肥料とすることをおぼえました。
夏至も過ぎ、日差しが斜め上からになり
調理場の南側のドアに日が良く当たり出しました。
こちらは、以前作った骨組です。
もうすぐ夏本番なのでオーニングを取り付けました。
とりあえず今年の夏の暑さ対策ができました。
すこしは、調理場の室温が下がるはずです。
パンナコッタ販売の準備が整いました。
お客様よりご要望のあったパンナコッタが出来上がりました。
三時のおやつですから、お店でコース料理を食べた時の
パンナコッタよりも量が多く入っています。
多く召し上がるわけですから、濃厚さとか口当たりとかを
少し変える必要があります。三時のおやつにピッタリです。
(数に限りがありますのでお食事されたお客様へのみの販売になります)
レストラン大澤の営業時間
ランチ 11:30~13:30(ラストオーダー)
ランチスタンダードコースは13:00位までのご来店でお願い致します。
南房総ランチコースは、12:30までのご来店でお願い致します。
ディナー 17:30 ~ 20:30(ラストオーダー)
新しい草刈り鎌を買いました。
山の中でレストランをしているので、草刈り鎌は、
必需品です。前に買ったものは、5年ほど使えました。
今回のは、台風が去った後に活躍することになります。
切れ味が良いと気分のいいものです。