今季最後の庭のイチゴです。イチゴを栽培するにあたって
多少知識が増えました。苗を作り、また来年用のイチゴを
育てます。
ローズマリーです。順調に育っています。ハーブオイルに
使うローズマリーです。
ディルの花です。
今季最後の庭のイチゴです。イチゴを栽培するにあたって
多少知識が増えました。苗を作り、また来年用のイチゴを
育てます。
ローズマリーです。順調に育っています。ハーブオイルに
使うローズマリーです。
ディルの花です。
やわらかく美味しいA5赤身肉の網焼きです。
赤身肉なので、こってりしてなく食べやすいお肉です。
メロンを育てています。雨対策でビニールのテントをしています。
大根の種を蒔いて育てています。暖かい時期に育てるのは
初めてです。上手くいきますように。
ランチでお出ししている牛フィレ肉のステーキです。
黒コショウの風味がアクセントになっています。
ほとんど手をかけていなかった普通のニンニクを掘り出しました。
館山は暖かいので粒の大きい青森のホワイト六片ニンニクは、
育てるのが難しいようです。
種から育てているキュウリです。5月は寒い日が多く
育つスピードがゆっくりです。手前の花は、コンパニオンプランツの
マリーゴールドです。マリーゴールドの種を蒔き、40苗位を
庭に植え終わりました。
やわらかく煮込んである牛タンの赤ワインソース煮です。
桃を摘果しました。天候のせいでイチジクの夏果は、かなり
少なめですが 桃の方は今のところ順調に育っています。
ソルダムです。受粉樹としてサンタローザを植えてあるのですが
まだあまり機能していません。ざっと数えてみたら
20個ほど実っていました。野鳥が多いので今年も何か対策を
しなくては。