仔羊を香ばしく網焼きにし、フォアグラを添えています。
年に何回か堆肥を作って庭の土に混ぜ込み、土をフカフカに
しています。
堆肥の材料は、落ち葉・雑草・仕込みででた野菜のクズ等です。
とても甘いイチジクの苗を見つけ買ってきました。
アーチペルという品種です。少し涼しくなってから地植えしようと思います。
店でこのイチジクをお出しできるのは三年後位だと思います。
仔羊を香ばしく網焼きにし、フォアグラを添えています。
年に何回か堆肥を作って庭の土に混ぜ込み、土をフカフカに
しています。
堆肥の材料は、落ち葉・雑草・仕込みででた野菜のクズ等です。
とても甘いイチジクの苗を見つけ買ってきました。
アーチペルという品種です。少し涼しくなってから地植えしようと思います。
店でこのイチジクをお出しできるのは三年後位だと思います。
スタンレーが熟し始めたので収穫してみました。
プリンスメロンが大きくなり収穫しました。
数日、追熟させてみます。
ランチオードブルです。
当店の人気料理、牛タンの赤ワインソース煮です。
とても柔らかく煮込んであります。
太刀魚の美味しい時期なので使ってみました。
表面をカリッとし、中はフックラ焼いてあります。
夏なのにもう秋果が熟してきました。
スタンレーがもう少しで収穫出来そうです。
パパイアの苗を植えてみました。温室を持っていないので
実がなっても完熟させる事は、出来ませんが
緑の実を野菜として使えたらと思っています。
新鮮な地魚・テンスが入ったので使ってみました。
あまり出回る事が無い魚なのですが、食べやすい魚です。
色々な味を楽しめるオードブルです。白ワインお薦めです。
デザートに庭のメロンを使いました。
マクワウリ、大きくなりましたが完熟はまだ先です。完熟すると
ヘタの周りが、ひび割れてきます。美味しく出来れば、デザートです。
こちらは、まだ緑のマクワウリです。
こちらは、プリンスメロン。順調に育っています。
今年も清見オレンジが実ってくれました。売られているオレンジの様に
美味しくするのは、まだ知識・経験が必要です。