庭にコキアが4個あります。これは南側のコキアで苗から育てたものです。

こちらはレストラン入口側のコキアです。

先日の台風の被害を受ける事もなく無事にすみました。
10月位になるとこのコキアが紅葉します。なかなか綺麗なものです。
レストラン大澤の営業時間
ランチ 11:30~13:30(ラストオーダー)
ディナー 18:00 ~ 20:30(ラストオーダー)
庭にコキアが4個あります。これは南側のコキアで苗から育てたものです。

こちらはレストラン入口側のコキアです。

先日の台風の被害を受ける事もなく無事にすみました。
10月位になるとこのコキアが紅葉します。なかなか綺麗なものです。
レストラン大澤の営業時間
ランチ 11:30~13:30(ラストオーダー)
ディナー 18:00 ~ 20:30(ラストオーダー)
2kg 1200円(税込)・・・平成27年度米です。
平成28年度米は10月中旬から下旬に稲刈りが始まります。

江戸時代から旨いお米の代名詞と言われた、幻の菊池米。それが菊池川流域米「七城(しちじょう)のこめ」です。
(財)日本穀物検定協会食味ランキングで最高評価の「特A」を8年連続して受賞している熊本県菊池市七城町のお米で
加恵(かえ)の米と言います。
加恵の米は、江戸時代は献上米として有名だったお米で
現代では、菊池川流域の米「七城の米」として販売されています。
七城町の加恵地区の生産者で秋に種をまき、春にきれいな花を咲かせたれんげを有機肥料として使った
香り高い、甘味と食感がある美味しいお米です。
当店では、熊本応援として お米を販売します。数に限りがあり、また時間的にレストラン営業中にしかお渡し出来ないので
当店に食事ご来店のお客様への販売となります。食事ご予約時にお米のお取り置きも承ります。
自家製スモークサーモンのピンチョス・赤海老のイタリエンヌ、ゼリーかけ
帆立貝の冷燻製、サラダ仕立て・キッシュ・茶美豚の柔らか煮 バジリコ風味です。

3品目のメインディシュです。
帆立貝・ハマグリ・ヤリイカの香草トマト風味、黒毛和牛サーロインステーキです。

ランチが終わった後にイチジクとプルーン(スタンレー)をもいできました。
これらのフルーツはデザートに使います。

