ランチ・黒毛和牛A4

ランチでもお出ししている黒毛和牛A4の網焼きです。

とても柔らかで美味しいお肉です。ぜひどうぞ。

こちらはディナーでお出ししました。

牛タンと黒毛和牛の赤ワインソース煮です。しっかりした赤ワインがおすすめです。

黄金ケヤキの落葉です。少しづつ秋が深まる気配の館山です。

この時期のレモンはグリーンです。今年は実が大きく市販のものより

二回りほど大きくなりました。いまだにレモンの木の剪定がうまく出来ず

困っています。おまけにトゲが、やたら痛いのです。

セージです。紫の花が咲くセージと違い、この赤い花のセージは

一年を通してよく咲いている様です。紫と赤い花のセージの香りは

少し違い、紫の花のセージの方が料理に向くと思います。

自家製ベーコンとほうれん草のキッシュ・他

オードブルでよくお出ししているキッシュを焼きました。

中には自家製ベーコンとほうれん草がたっぷり入っています。

色々な味のオードブル盛り合わせです。ワインを楽しめます。

秋になり葉が落ち始めています。12月になるといろいろ剪定が始まりますが

今の時期は庭仕事が少なくホッとしています。

桃の木を移植するために根回しをしました。

根回しは庭木を移植するための準備作業なのですが

移植の少し前に根切りをし、幹に近い所に細根をたくさん発生させるのです。

移植は12月か1月の予定です。

牛タン仕込み・燻製等

牛タンを仕込んでいます。当店で人気のある牛タンの赤ワインソース煮は、

仕込みに時間がかかります。その分美味しいので食べていただきたい料理です。

帆立貝の冷燻製です。ソフトな食感で十分に燻製しています。

久々にチーズの燻製を作りました。オードブルでお出ししています。

和牛ローストビーフの手毬鮨

手毬鮨に使う和牛肉でローストビーフを作ります。

塩・胡椒・スパイス類を肉につけ1日置き、肉の中まで塩味や香りを等をしみ込ませます。

和牛ローストビーフの手毬鮨は、メインディッシュの時にお出ししています。

ランチでお出ししたデザートです。

イチジクの秋果です。夏果がまだ少しありますが秋果をお出しできるのは

10月半ば以降のような気がします。秋果は、甘味が強くなり生ハムによく合います。

清見オレンジです。2015年に強剪定をしたので昨年は実がならず

今年も少なめです。カボスと合わせて賄い用ポン酢をつくります。