ナナフシを庭で見つけました。茶色のナナフシを
みつけカメラをとりにいったところ 見失ってしまい
かわりに 緑色のナナフシをみつけました。
写真の真ん中より少し下の所にある細長い
緑の物がナナフシです。とても珍しい昆虫らしいのですが
毎年敷地内でみます。とても自然豊かな場所だからでしょう。
ナナフシを庭で見つけました。茶色のナナフシを
みつけカメラをとりにいったところ 見失ってしまい
かわりに 緑色のナナフシをみつけました。
写真の真ん中より少し下の所にある細長い
緑の物がナナフシです。とても珍しい昆虫らしいのですが
毎年敷地内でみます。とても自然豊かな場所だからでしょう。
野菜の直売所でキュウリを買ってきた。
賄いようなので曲がっていてもかまいません。
10本ほど入っていて100円でした。
時季の野菜を買うと本当に安い。しかも美味しい。
とりあえず軽く塩をしておく。余分な水分が抜けたら
ラー油、ポン酢、かつおぶしに漬けてみよう。
今回は、酒につまみになります。
庭に生えている大葉です。
もちろん売っているのとは違い無農薬です。
実験をするべく葉をつんできました。
先日東京に行ったときに先輩から大葉のシャーベットを
ご馳走になりました。大葉の香りが良くする綺麗な
シャーベットで館山に戻ったら自分もやってみようと思い
とりあえず実験です。最初のうちは、まず自分のおやつになります。
納得できる出来栄えならお客様用です。また今回は、
多く収穫したので使いきれない大葉は、賄いの天麩羅に
なります。今日は、暑いのでひやむぎと天麩羅2種です。
レストラン大澤の営業時間
ランチ 11:30~13:30(ラストオーダー)
ランチスタンダードコースは13:00位までのご来店でお願い致します。
南房総ランチコースは、12:30までのご来店でお願い致します。
ディナー 17:30 ~ 20:30(ラストオーダー)
ローズマリーの花が咲いてきました。
ローズマリーは、豚肉料理に使ったり
肉の燻製を作る時に利用したりといろいろな使い道が
あります。ただ庭にあるだけでも良い香りがして
気持ちが安らぐものです。
上の写真は、イタリアンパセリです。この時期に
なると種ができ新しい葉は、あまり出てきませんが
7株植えてある中の一つから新しい葉がでてきました。
パセリとイタリアンパセリは、2年草なので来年も
活躍してくれそうです。