7月から8月になり庭の花が少し咲きだしました。
苗などを買ってきて花を庭に植えることは、ありません。
どこからか種が飛んできて花が咲きます。ですから
手入れはせず自然にまかせたままです。
そのほうが丈夫に育つような気がします。
7月から8月になり庭の花が少し咲きだしました。
苗などを買ってきて花を庭に植えることは、ありません。
どこからか種が飛んできて花が咲きます。ですから
手入れはせず自然にまかせたままです。
そのほうが丈夫に育つような気がします。
レモンが少し大きくなってきました。
レモンは、1年に2回収穫できます。
今年は、春に虫が少なかったので あまり受粉できませんでした。
数は、少ない分栄養が詰まるかも。当店の果樹は、いまのところ
自然にまかせた受粉なので多く実がとれるかどうかは、
お天気しだいです(虫しだいでもあります)。
もう少し時間がとれるようになったら人為的に受粉させてみます。
お店の近くにこんな花が咲いていました。
館山に来てから野に咲くいろいろな花をみます。
東京にいた頃には、見かけることがなかった花ばかりです。
もしかしたら気付かなかっただけかもしれません。
私は、力強かったり可憐であったり、そういう野の花が、
大好きです。