自家製ヨーグルトを使ってシャーベットを作りました。
今回は、館山のブルーベリーを使ったブルーベリー風味のシャーベットです。
基本的に自家製のヨーグルトなので市販の物より
さわやかなヨーグルトになります。
そのヨーグルトを使って館山の良いブルーベリーを使えば
美味しいシャーベットが出来上がります。
こちらは、完成した写真です。
自家製ヨーグルトを使ってシャーベットを作りました。
今回は、館山のブルーベリーを使ったブルーベリー風味のシャーベットです。
基本的に自家製のヨーグルトなので市販の物より
さわやかなヨーグルトになります。
そのヨーグルトを使って館山の良いブルーベリーを使えば
美味しいシャーベットが出来上がります。
こちらは、完成した写真です。
燻製小屋の外壁が雨風に打たれているので
たまに、痛まぬように外壁を塗りなおします。
塗る前は、こんな状態です。
いちど水でよく洗い、乾いてから塗り始めます。
乾いたらマスキングテープをしてシーリング剤を詰めなおします。
固まったらもう一度塗りなおします。
この燻製小屋は、二重の壁になっていて
基礎をコンクリートで作っているので
すごい風が吹いてもビクともしません。
この燻製小屋があるので東京のレストランでは
食べることが出来ない冷燻製を作る事ができます。
月桂樹の木をたまに見るとそのたびに成長しているのがわかります。
使いきれないくらいの葉がとれるので
そろそろ木の高さを抑えようと思います。
その後は、葉や枝が密集しないようにして
風の通しをよくするだけです。