シシトウが毎日よくとれます。料理の付け合わせや
賄いにもなります。

今年のバジリコは、虫に葉を食べられる事もほとんどなく
順調に育っています。香りが良く食欲をそそります。

こちらは、本日ランチの魚料理です。真鯛を使いました。

シシトウが毎日よくとれます。料理の付け合わせや
賄いにもなります。

今年のバジリコは、虫に葉を食べられる事もほとんどなく
順調に育っています。香りが良く食欲をそそります。

こちらは、本日ランチの魚料理です。真鯛を使いました。

梅雨が終わったので芝刈りです。



朝は、仕込みで時間が無いのでランチ営業後にする事がほとんどです。
夏の午後の芝刈りはとにかく暑いです。水分の補給をしながら
ほぼ2日間にわたってします。料理の仕込み以外に
雑草取り、果樹やハーブの世話、物販の仕込み・配達、
もろもろのメンテナンスなどがあり 東京にいたころよりやる事がいっぱいです。
庭の大葉の柔らかい葉は、うどんやお蕎麦の薬味に使っています。
今日は、大きくなってしまい硬くなった葉をつんできました。

これで大葉味噌を作ります。
材料は、味噌に大葉・生姜・鰹節・味醂・砂糖・ごま油・ニンニクです。
あたたかいご飯によく合います。
こちらは、ランチでお出ししたデザートです。

こちらは、ディナーでお出しした料理です。

黒毛和牛のフィレ肉としっかりした味がある津軽鶏です。
こちらの方は、牛フィレ肉の燻煙香り焼きです。

ランチ用の牛フィレ肉ですが柔らかく味のあるお肉です。