野外炉の上に屋根を作るのは来年の予定でしたが
作りたい物があり 休日も使い本日屋根が完成しました。

耐火セメント・耐火レンガ・屋根の鋼材と釘の相性等等
知らない事ばかりでしたが作ろうという気持だけで
なんとか出来てしまいました。かなり強固に作ったので
房総の強風にも耐えられるはずです。
野外炉の上に屋根を作るのは来年の予定でしたが
作りたい物があり 休日も使い本日屋根が完成しました。

耐火セメント・耐火レンガ・屋根の鋼材と釘の相性等等
知らない事ばかりでしたが作ろうという気持だけで
なんとか出来てしまいました。かなり強固に作ったので
房総の強風にも耐えられるはずです。
今日のランチBコースのメインディッシュの中から
牛フィレ肉のトリュフソース。

レストラン大澤・仔羊の網焼き

ディナーから
黒毛和牛カルビのパイ包み焼き

ランチのAコースも東京からのご家族様に楽しんでもらえました。
東京と比べ値段に対するクウォリティをご理解いただき嬉しく思いました。
地方においては輸送費等の問題などもあり良い食材を仕入れようとすると
東京などよりも食材の仕入れが高くなりがちです。
ですが ご利用用途に合ったお店選びと値段に対するクウォリティを
ご理解いただき また食事も楽しんでいただけ大変嬉しく思いました。
余談ですが 今このブログを書いている最中に店の玄関前に
大きな蛙が寒さで動けなくなっているとの事。道向かいの山の枯れ草の中に
おいてきました。土が柔らかいので潜って冬眠してくれるかも。
牛フィレ肉と同じくランチで一番ご注文の多い牛タンの
赤ワインソース煮です。とても柔らかいのでご年配の
お客様にも十分お楽しみいただいております。

今日は非常に風の強い日だったので 庭木が倒れないように
麻紐で少し縛りました。昨年10月の台風では花桃の木が
強風で倒れてしまったので今年の庭木剪定は 風の事も考え
強めにしよう思います。
レストラン大澤の営業時間
ランチ 11:30~13:30(ラストオーダー)
ディナー 18:00 ~ 20:30(ラストオーダー)
野外炉を作ろうと思ってから1カ月。
庭中の石を集めて洗い、耐火セメントや耐火レンガ・砂利などを
集めてなんとか完成しました。総重量は、600 ㎏位になりました。

11月は雨が良く降っていたので仕事の合間に作ったり
朝早く起きて作るのはなかなか大変でした。
後は剪定した木の上と野外炉の上に屋根を作るのみです。
ただお店の仕事の合間に作っていくので屋根の完成は、
来年になるような気がします。