お昼の営業が終わった後に家の周りを
草刈りしました。梅雨がはじまる前に毎年しています。
45リットルのごみ袋で4個あります。雑草の
生命力には驚かされます。人間が育てる植物と違い
水も肥料も与えないのに いつも元気いっぱいです。
この雑草の良い使い道は何かないのでしょうか。
ただ捨てるだけでは なにかもったいないような
気がします。
お昼の営業が終わった後に家の周りを
草刈りしました。梅雨がはじまる前に毎年しています。
45リットルのごみ袋で4個あります。雑草の
生命力には驚かされます。人間が育てる植物と違い
水も肥料も与えないのに いつも元気いっぱいです。
この雑草の良い使い道は何かないのでしょうか。
ただ捨てるだけでは なにかもったいないような
気がします。
房総では、今の時期 びわ狩りの季節です。
房州ビワの露地栽培の収穫時期は、5月下旬~6月下旬です。
この時期は、観光とビワ狩りを兼ねて房総に見える方が
多くいらっしゃいます。ビワは、私の好きな果実の一つですが
この時期が終わると房総には、フルーツ狩りがほとんどありません。
館山や南房総には、使ってない土地がたくさんあるのですから
他の果樹を植えて観光にすることはできないのでしょうか。
桃、ネクタリン、プルーン、柿、イチジク、梨など多くの方が
好きだと思います。
新しいデザートです。
自家製のヨーグルトと生クリームを合わせた上に
シャーベットをのせています。
フルーツのほかにサクサク感のあるものを
加えているので味だけでなく触感も楽しめます。
レストラン大澤の営業時間
ランチ 11:30~13:30(ラストオーダー)
ランチスタンダードコースは13:00位までのご来店でお願い致します。
南房総ランチコースは、12:30までのご来店でお願い致します。
ディナー 17:30 ~ 20:30(ラストオーダー)
ハーブのデイルの背丈が2メートルを超えるくらい
大きくなりました。鯛や他の魚の冷燻製を作るとき
大量に使います。当店の庭には、果樹とハーブを
主に植えています。ハーブが年々庭の土に馴染んできたようです。
料理に必要なハーブは、庭でほとんど作ることができるので 次は
いつ日か 小さな温室を作り(できれば手作り) マンゴーや
カレーリーフを育ててみたいです。