スタンレーの実が少し大きくなってきました。
今年は実が多いので、少し摘果しようと思います。
一週間で黄金ケヤキがこんもりしてきました。写真では
分かりにくいですが、ケヤキが2本植わっています。ケヤキと
芝のおかげで、夏でもエアコンを一台稼働しないですみます。
熟成赤身肉・クリミの網焼きです。とても好評です。
一度召し上がってみてください。
黒鯛・ヤリイカ・小海老の料理です。
スタンレーの実が少し大きくなってきました。
今年は実が多いので、少し摘果しようと思います。
一週間で黄金ケヤキがこんもりしてきました。写真では
分かりにくいですが、ケヤキが2本植わっています。ケヤキと
芝のおかげで、夏でもエアコンを一台稼働しないですみます。
熟成赤身肉・クリミの網焼きです。とても好評です。
一度召し上がってみてください。
黒鯛・ヤリイカ・小海老の料理です。
庭の桑の木です。一昨年、強剪定したので昨年は実が生りませんでしたが
今年は実がたくさんついています。
実が大きくなり熟したら、ジャムを作って自家製ヨーグルトに
入れてお出ししようと思っています。
ソルダムの苗を植えました。この場所は石だらけの
場所なので石を取り除き、大きな穴を掘りました。
腐葉土や雑草などから作った堆肥等をいれたので
順調に育ってくれると嬉しいです。
これは取り除いた石です。こんなに出てくるとは思いませんでした。
牛タンと熟成クリミの網焼きです。ソースは、赤ワインソースです。
スタンレー(プルーン)の花が三割ほど咲きました。花は、地面に近いほうから
咲きだします。プルーンの皮にはポリフェノールがたっぷり含まれているので、
みずみずしいプルーンを美味しく味わうには丸かじりが一番のような気がします。
私は、フルーツが好きなので庭に果樹を植えています。柚子も好きで、料理にも使えるので
育ててみたかったのですが「桃栗三年柿八年 柚子の大馬鹿十八年」。あまりにも長い。ちょっと無理なようです。
スタンレーの花です。新芽もイキイキしています。
これからの季節 新緑も楽しみです。
こちらは咲き始め出したシュガープルーンです。シュガープルーンも
スタンレーも受粉樹なしに実が付きますが、シュガープルーンがあると
スタンレーは、より多く実が付きます。
シュガープルーンの花です。
夜 仕事を終えた後にカイドウを撮ってみました。
当店で人気の牛タンの赤ワインソース煮です。ご来店くださった
お客様にぜひ召し上がっていただきたい料理です。
桃の花が咲きだしました。昨年根切りをし、移植した大久保の桃が
上手く根付いてくれました。実が上手になれば昨年同様に
お客様にお出しします。
少し赤い花は、大久保です。
少しうすい色の花は、白鳳です。当店の庭に二種類の桃の木を植えてあります。
こちらの花は、グレープヒヤシンスです。とてもかわいい花で
球根になっており毎年咲いてくれます。
お客様に好評の黒毛和牛A5熟成赤身肉です。