お店の庭のシシトウです。
シシトウがどんどん実ってきました。
毎日収穫します。手間いらずの野菜なので
毎年数本植えています。串焼きにするとお酒に合いますね。
お店の庭のシシトウです。
シシトウがどんどん実ってきました。
毎日収穫します。手間いらずの野菜なので
毎年数本植えています。串焼きにするとお酒に合いますね。
芝刈りをしました。夏の間は、月に2回ほど
芝刈りをします。
麦わら帽をかぶって芝刈りをします。
晴れた日にすることが多いので汗だくです。
日ごろ運動をしていない身なので健康にいいのかもと
思いながらしています。それにしても炎天下の中での
芝刈りは、暑い。戸外で仕事をされている方たちに
脱帽・感謝です。
レストランでは、コーヒーの濾しカスが毎日でます。
東京にいた頃は、ゴミとして出していましたが
今では、肥料として活躍しています。
そのうえ、消臭剤にもなり庭に変な虫が来なくなります。
当店では、お客様の食べ残しが ほとんどないので
調理場から出るゴミというのは、仕込みで出たものが
ほとんどです。館山に来てからコーヒーの濾しカスを
ゴミとしてではなく、肥料とすることをおぼえました。
夏至も過ぎ、日差しが斜め上からになり
調理場の南側のドアに日が良く当たり出しました。
こちらは、以前作った骨組です。
もうすぐ夏本番なのでオーニングを取り付けました。
とりあえず今年の夏の暑さ対策ができました。
すこしは、調理場の室温が下がるはずです。