仕事を終えて六本木で働いていた頃の話になり
オーシザーブルの話になりました。
何度か伺った事があるお店ですがマダムの仕事に対する真摯な姿勢が好きです。
東京と館山ではあらゆることで条件が違いますがマダムの仕事に対する思いに元気づけられます。
仕事を終えて六本木で働いていた頃の話になり
オーシザーブルの話になりました。
何度か伺った事があるお店ですがマダムの仕事に対する真摯な姿勢が好きです。
東京と館山ではあらゆることで条件が違いますがマダムの仕事に対する思いに元気づけられます。
この台座に重い物をのせて動かすのですが
キャスターが壊れてしまったので簡単な修理をしました。
キャスターを新しいものに変えればすぐ使えるようになります。
サイズの合う使いやすい台座が売っていなかったので
作った台座ですから修理は、簡単です。
レストラン大澤の営業時間
ランチ 11:30~13:30(ラストオーダー)
ディナー 18:00 ~ 20:30(ラストオーダー)
連休が終わったので今日は芝刈りをしました。
毎年3月から芝刈りが始まり月2回ほどの芝刈りが続きます。
春の芝刈りは暑くないので体力的には楽な時期です。
白鳳(桃)の蕾が膨らんできました。
美味しい実ができたらお客様にお出しします。
ディルの花が咲いてきました。花の後に出来る種が
秋のディルになります。
今年の水仙は通年より遅く咲きました。
庭の隅に植えてあるユキノシタが大きくなってきました。
もう少し大きくなったら天麩羅にして賄いでいただきます。
昔は民間薬としてユキノシタを火傷や熱冷ましに利用していたらしいです。
3/14(月曜日)ランチメニュー変更します。