柚子を買ってきたので庭の柑橘類と一緒にしてポン酢を作りました。
昆布と鰹節をたっぷり入れ数日後に濾し、三か月ほど
ねかせれば完成です。賄い用で作りましたが、4リットルほど出来上がります。

こちらも賄いです。余った柚子と味噌で柚子味噌を作りました。

こちらはイチジクの秋果です。天気のせいで例年より
かなり遅れての収穫です。24ヶ月熟成の生ハムと共に使います。

柚子を買ってきたので庭の柑橘類と一緒にしてポン酢を作りました。
昆布と鰹節をたっぷり入れ数日後に濾し、三か月ほど
ねかせれば完成です。賄い用で作りましたが、4リットルほど出来上がります。

こちらも賄いです。余った柚子と味噌で柚子味噌を作りました。

こちらはイチジクの秋果です。天気のせいで例年より
かなり遅れての収穫です。24ヶ月熟成の生ハムと共に使います。

天気のせいか今年は庭の柑橘類が途中で落下し、あまり実りませんでした。
いつもはカボスや清見オレンジを完熟させてデザートに
お出ししているのですが、今回は諦めて自家製ポン酢を作ります。
道の駅あたりで柚子を買いミックスポン酢にします。

大きく育ったカボスです。



ランチで黒毛和牛サーロインのサービスステーキを始めました。
200グラムのポーションでお出しし、特別のサービス価格です。
和牛独特の美味しさが十分あります。皆さまに召し上がっていただきたいのですが
サービス料理につき、売れ切れの際はご容赦下さい


少しづつ寒くなり芝の伸びが終わったので、本年最後の芝刈りを
しました。芝刈りを月に2度ほどするのですが来年の3月位まで
芝刈りを休めます。最後の芝刈りがうまく出来、ホッとしています。


