投稿者「レストラン大澤/ 館山フレンチ」のアーカイブ

料理と冬の庭

厚切り牛フィレ肉のステーキです。ボリュームがあるので、飽きないように

手前の方は黒コショウ赤ワインソース、上の方はサッパリしたソースで

召し上がっていただいてます。

時折作る津軽鶏の白ワインソースクリーム煮です。

黒豚と自家製ベーコンの料理です。

桃の移植が終わりました。2月ほど前に根切り等をしておいた桃です。

根毛をなるべく傷めないようにしたのでたぶん大丈夫です。

冬を迎えコブシの蕾がいっぱいです。コブシの名前の由来は、

コブシの実の形が、子供の拳(コブシ)に似ているからだそうです。

フォアグラ入荷しました。

フォアグラが入荷したのでディナー、ランチ共メニューを少し変えました。

フォアグラはメインディッシュで使っています。

黒毛和牛(A4~A5)赤身肉のステーキです。

柔らかく旨みがあり、ご年配の方にお薦めしたいお肉です。

仔羊の網焼きです。香ばしく味わい豊かです。

ランチサービスステーキ200g

ランチAコースでお出ししているサービスステーキです。

サシが控えめのお肉なので、たっぷり お肉を食べられます。ステーキ好きの方におすすめです。

館山・ステーキ

庭の木を剪定しました。ほとんどの木を剪定できたのでホッとしています。

剪定の仕方は、いろいろな流派があるようで 私には難しい作業です。

金時芋のスープ

さつま芋の美味しい時期なので金時芋のスープをお出ししました。

適度に甘いスープに自家製燻製ベーコンが良く合います。

牛フィレ肉のステーキです。ランチでよく出る料理です。

活け〆の真鯛の冷燻製です。冷燻製なので穏やかな燻製の香りが良くします。

活け〆の真鯛のアラからフュメをとります。

ソースやスープに使う美味しい出汁が出来ます。