道路の向こうにあるソテツ。
何やら黄色いものができていました。
これは、雌花だと判明。
ソテツは、雌木と雄木があるのを今まで知らなかった。
毎年、ボンヤリ見ているとこんな事がおきるわけです。
まるでお菓子みたいな形をしています。もちろん食べられません。
道路の向こうにあるソテツ。
何やら黄色いものができていました。
これは、雌花だと判明。
ソテツは、雌木と雄木があるのを今まで知らなかった。
毎年、ボンヤリ見ているとこんな事がおきるわけです。
まるでお菓子みたいな形をしています。もちろん食べられません。
ひと月ほど前に洋梨の葉が全部落ちてしまいました。
今年植えた苗木なのでまだ抵抗力が無いのかと思っていたのですが
今頃になってまた葉が出てきました。
梨を育てた経験がないのでどうなるのか予測がつきません。
12月になったら落葉するはずですが。なにしろ丈夫に育ってほしい。
レストラン入口の花です。涼しくなってきたので咲いてきました。
何気ない花ですが毎年咲いてくれます。
こちらは、ローズマリーです。
近くで見るとこんな花です。
多くのハーブは、日当たりがよければ良く育つみたいです。
庭の隅にあるイチョウの木が大きくなってきました。
あと数年たてば実がなるかもしれません。
このイチョウの木は、雄の木なのか雌の木なのかわかりません。
雌の木であれば数年後に実がなり、料理の食材になり
余れば私のお酒のつまみになります。