昨年の暮れに肥料をやる時間がなくやっと出来ました。
まだ小さな苗木には、根や木が大きくなるように
なたねのあぶら粕を土にまぜこみました。
木が大きくなったら別の肥料をあげます。
この写真は、りんごのアルプス乙女です。
イチジクの苗木です。
サクランボの苗木です。
こちらは、洋梨のバラードです。
昨年の暮れに肥料をやる時間がなくやっと出来ました。
まだ小さな苗木には、根や木が大きくなるように
なたねのあぶら粕を土にまぜこみました。
木が大きくなったら別の肥料をあげます。
この写真は、りんごのアルプス乙女です。
イチジクの苗木です。
サクランボの苗木です。
こちらは、洋梨のバラードです。
去年の3月、4月にたくさん咲いていた花が少し咲き始めました。
まだまだ寒いのですが東京や千葉中央に比べ
かなり暖かいようです。あとひと月もすると
館山、白浜は、花がたくさん咲き出します。
観光においでください。
ミニリンゴ・アルプス乙女の横で咲いている花です。
毎年同じ場所で咲いてくれます。
派手な花ではありませんが、庭にいろどりを添えてくれます。
庭の清見オレンジのジュースを作ります。
こちらの果汁絞り器を使います。
洗った清見オレンジを半分に切り、絞るだけです。
2リットルくらいとれました。飲んでみたら甘みが薄いかんじです。
お客様にお出しできる甘さではないので自分たちの朝食のジュースになります。