インフォメーション&ブログ/フランス料理 レストラン大澤/館山

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • インスタ
  • 野鳥

インスタ

restaurantoosawa

大ぶりの足赤エビの身と頭を別々に火を入れ 頭は鬼がら焼きにしました。身の食感は柔らかく、甘味があり焼き物におすすめです。

暑い日が続くとコーヒーゼリーなどを食べたくなり、自分用に作りました。美味しいコーヒーがあれば簡単に美味しいゼリーが作れます。

昔銀座で働いていた時 猛暑で調理場の温度が50℃以上になり働くのが大変だったことがありましたが 今年もあまりにも猛暑だったので調理場にいるのが久々に大変でした。そろそろ暑いのも終わり ホッとします。

#レストラン大澤 #館山 #南房総 #館山フレンチ #鬼がら焼き #ソルダム栽培レストラン大澤 #野菜作りレストラン大澤 #果樹栽培レストラン大澤 #館山レストラン #館山ディナー #館山ランチ #郊外レストラン #館山グルメ #千葉県フレンチ #千葉県フランス料理 #足赤エビ #コーヒーゼリー #デザート
東京ゴールド(黄色系キウイフルーツ) 東京ゴールド(黄色系キウイフルーツ) が順調に育っています。根域制限栽培をしているので もしかしたらキウイを来年収穫できるかもしれません。ただ今までキウイを育てたことが無いので 少しでも実が付けば大成功。

受粉樹の雄木ロッキーも今のところ良好です。

二回目の収穫をした鷹の爪です。あともう一回収穫をすれば一年分の鷹の爪が足りる予定です。東京にいた頃は野菜や果樹などを育てるという環境になかったのですが、今はそれなりにいろいろ作れるようになりました。頑張っている農家の方達が参考になっています。

#レストラン大澤 #館山 #南房総 #館山フレンチ #桃栽培レストラン大澤 #ロッキー #野菜作りレストラン大澤 #果樹栽培レストラン大澤 #館山レストラン #館山ディナー #館山ランチ #郊外レストラン #館山グルメ #千葉県フレンチ #千葉県フランス料理 #鷹の爪 #キウイ #東京ゴールド
骨付き仔羊を網焼きし、トリュフのソースでお出ししています。仔羊は物によって品質にかなりの違いがあり、飲食店等で初めて食べた時にニオイのきついものを食べた結果、仔羊を嫌いになってしまった方がよくいます。品質の良い仔羊はとても美味しいものですよ。

天然真鯛を酸味のあるソースで食べていただき、ミズダコと小エビを添えています。天然真鯛は養鯛と比べるとスッキリした美味しさが感じられます。

#レストラン大澤 #館山 #南房総 #館山フレンチ #桃栽培レストラン大澤 #ソルダム栽培レストラン大澤 #野菜作りレストラン大澤 #ミズダコ #館山レストラン #館山ディナー #館山ランチ #郊外レストラン #館山グルメ #千葉県フレンチ #千葉県フランス料理 #トリュフ #仔羊 #天然真鯛
ドーフィンを収穫してきました。白ワインで煮てコンポートを作りバニラアイスクリームを添えます。

出来上がったコンポートを冷やしながら味をなじませます。生のイチジクも美味しいのですが、アイスクリームと一緒に食べるコンポートのイチジクも美味しく、いかにもデザートという雰囲気になります。

#レストラン大澤 #館山 #南房総 #館山フレンチ #桃栽培レストラン大澤 #ソルダム栽培レストラン大澤 #野菜作りレストラン大澤 #果樹栽培レストラン大澤 #館山レストラン #館山ディナー #館山ランチ #郊外レストラン #館山グルメ #千葉県フレンチ #千葉県フランス料理 #イチジク #ドーフィン #デザート
豚ロースの料理です。少しエスニックな風味を纏わせてあります。エスニック風味でも日本人向きの料理です。

神戸牛A5の赤身肉です。部位はラムシンで、やわらかく旨味があり肉通の方から好まれる赤身肉です。希少部位なので赤身肉が好きな方におすすめします。私の場合は赤ワイン絶対飲みます。ただの酒好き。

#レストラン大澤 #館山 #南房総 #館山フレンチ #桃栽培レストラン大澤 #野菜作りレストラン大澤 #果樹栽培レストラン大澤 #館山レストラン #館山ディナー #館山ランチ #郊外レストラン #館山グルメ #千葉県フレンチ #千葉県フランス料理 #神戸牛 #赤身肉 #ラムシン
最初の写真は防鳥ネットで覆われているホワイトゼノアです。今年の夏 雨がほとんど降らなかったので 土が乾かないように雑草をとらなかったのですが、そろそろ限界。草取りをしないと害虫が出てきてしまう。

二枚目は、桝井ドーフィンです。こちらは防草シートを以前しいたので雑草の心配はありません。ただ肥料をあげるのが少し面倒です。

茄子の更新剪定はしないで、脇芽になっている茄子を切り戻ししながら収穫しています。切り戻ししながら少しずつ収穫しているので株が疲れないみたいです。今年いいテフロンフライパンで茄子に火をいれたら均等に火が入り茄子を美味しくいただけました。しばらく続きそうです。

#レストラン大澤 #館山 #南房総 #館山フレンチ #桃栽培レストラン大澤 #ソルダム栽培レストラン大澤 #野菜作りレストラン大澤 #果樹栽培レストラン大澤 #館山レストラン #館山ディナー #館山ランチ #郊外レストラン #館山グルメ #千葉県フレンチ #千葉県フランス料理 #ホワイトゼノア #ドーフィン #イチジク
鷹の爪を14株育てています。ハーブオ 鷹の爪を14株育てています。ハーブオイルを作るのに必要なのでたくさん育てています。今回は、第一回目の収穫で陰干しをして乾燥させます。

ローズマリーです。三か所で育てていますが どれも大きくなってきました。ローズマリーの花は薄紫色で食用になります。

#レストラン大澤 #館山 #南房総 #館山フレンチ #桃栽培レストラン大澤 #ソルダム栽培レストラン大澤 #野菜作りレストラン大澤 #果樹栽培レストラン大澤 #館山レストラン #館山ディナー #館山ランチ #郊外レストラン #館山グルメ #千葉県フレンチ #千葉県フランス料理 #鷹の爪 #ローズマリー
黒毛和牛A5赤身肉シンシンです。希少 黒毛和牛A5赤身肉シンシンです。希少部位なので街のお肉屋さんで見かけることはないかもしれませんが、とても美味しい赤身肉です。和牛肉をメニューに載せている焼肉屋さんで食べることができるかもしれません。

以前賄いでトムヤムクンを作ろうと思い鉢植えにしたレモングラスです。毎日やることがたくさんあり(言い訳です)、トムヤムクンを作れません。

#レストラン大澤 #館山 #南房総 #館山フレンチ #桃栽培レストラン大澤 #ソルダム栽培レストラン大澤 #野菜作りレストラン大澤 #果樹栽培レストラン大澤 #館山レストラン #館山ディナー #館山ランチ #郊外レストラン #館山グルメ #千葉県フレンチ #千葉県フランス料理 #レモングラス #トムヤムクン #赤身肉
スタンレープルーンです。2019年の台風で木が大変なダメージを受け枯れかけたのですが、やっと復活してきました。来年あたりには実がなりそうです。

朝収穫した野菜です。

キュウリの花が綺麗だったので写しました。

#レストラン大澤 #館山 #南房総 #館山フレンチ #桃栽培レストラン大澤 #ソルダム栽培レストラン大澤 #野菜作りレストラン大澤 #果樹栽培レストラン大澤 #館山レストラン #館山ディナー #館山ランチ #郊外レストラン #館山グルメ #千葉県フレンチ #千葉県フランス料理 #ホワイトゼノア #サンタローザ #プルーン
黒毛和牛A5の赤身肉シンシンです。旨 黒毛和牛A5の赤身肉シンシンです。旨味・やわらかさがあり、サーロインのようなサシが苦手な方におすすめの赤身肉です。

ブランデーに洋梨を漬け込んであります。シャーベットを作るために仕込んであったのですが 味見をしたらなかなか旨い。ロックで飲むか炭酸割にでもして楽しんでみてからシャーベット作り。

#レストラン大澤 #館山 #南房総 #館山フレンチ #桃栽培レストラン大澤 #ソルダム栽培レストラン大澤 #野菜作りレストラン大澤 #果樹栽培レストラン大澤 #館山レストラン #館山ディナー #館山ランチ #郊外レストラン #館山グルメ #千葉県フレンチ #シャーベット #洋梨 #赤身肉 #シンシン #ソーダ割
イチジクのアーチペルが少しずつ取れ始めました。よく見かけるドーフィンよりもねっとりしていて甘さがあります。
当店のドーフィンは多少大きくなり色づき始めましたが、ほとんどはまだ緑の状態です。ドーフィンがたくさん取れ始めたらコーポートを作り、アイスクリームをのせデザートにします。

#レストラン大澤 #館山 #南房総 #館山フレンチ #桃栽培レストラン大澤 #ソルダム栽培レストラン大澤 #野菜作りレストラン大澤 #果樹栽培レストラン大澤 #館山レストラン #館山ディナー #館山ランチ #郊外レストラン #館山グルメ #千葉県フレンチ #館山フレンチレストラン #アーチペル #ドーフィン #イチジク
燻製の風味を強くした自家製ベーコンとほうれん草のキッシュパイです。パイはサクッとし、中はふんわりとしています。一個をお出しすると多すぎるので他のオードブルと一緒に盛り合わせています。

厚切り牛タンです。焼肉とは別の美味しい牛タンの食べ方です。ビールよりも赤ワインの方がよく合います。

#レストラン大澤 #館山 #南房総 #館山フレンチ #桃栽培レストラン大澤 #ソルダム栽培レストラン大澤 #野菜作りレストラン大澤 #果樹栽培レストラン大澤 #館山レストラン #館山ディナー #館山ランチ #郊外レストラン #館山グルメ #千葉県フレンチ #館山フレンチレストラン #ベーコン #キッシュ #牛タン
レストランで使う野菜を育てているのでいろんな所にマリーゴールドを植えています。これは入り口の通路に植えたマリーゴールドとラベンダー。
ラベンダーは少ないとヒッソリという感じ。派手に咲いている花もいいのですがヒッソリ咲いている花を見るのも大好きです。

今年冬に清見オレンジが沢山取れたので 来年の分はあまりならないかと思っていたらそれなりに実がつきました。
8年ほどはあまり美味しくなかったのですが 堆肥や有機肥料などを数年やり続けていたらとても甘い実をつけるようになりました。

二本仕立てのミニトマトが2mを超すくらいになったので少しずつツルを下げています。ツルが折れないように暑い時間帯に25株すべてツル下げをします。暑い時間帯はできるならしたくない作業。

#レストラン大澤 #館山 #南房総 #館山フレンチ #桃栽培レストラン大澤 #ソルダム栽培レストラン大澤 #野菜作りレストラン大澤 #果樹栽培レストラン大澤 #館山レストラン #館山ディナー #館山ランチ #郊外レストラン #館山グルメ #千葉県フレンチ #マリーゴールド #ミニトマト #清見オレンジ #ラベンダー
漁師さんから直送してもらった真鯛を使った料理です。ミズダコと天使のエビも盛り合わせています。

#レストラン大澤 #館山 #南房総 #館山フレンチ #桃栽培レストラン大澤 #ソルダム栽培レストラン大澤 #野菜作りレストラン大澤 #果樹栽培レストラン大澤 #館山レストラン #館山ディナー #館山ランチ #郊外レストラン #館山グルメ #千葉県フレンチ #館山フレンチレストラン #天使のエビ #ミズダコ #真鯛
とても甘く歯触りが良い姫甘泉ブラックです。雨が長い間ふらなかったので表面が少し汚れてしまっています。芯の部分だけでなく全体が甘くなりやすいスイカです。

庭からとってきたミニトマト3種です。雨が少ないのでトマトの甘みが強くなっています。

吊り下げ栽培のキュウリです。暑さ除けに寒冷紗をして育てています。そろそろ少し涼しいケヤキの下に移動してみます。

#レストラン大澤 #館山 #南房総 #館山フレンチ #桃栽培レストラン大澤 #ソルダム栽培レストラン大澤 #野菜作りレストラン大澤 #果樹栽培レストラン大澤 #館山レストラン #館山ディナー #館山ランチ #郊外レストラン #千葉県フレンチ #館山フレンチレストラン #キュウリ #ミニトマト #スイカ #夏野菜
もっと見る フォローする

最近の投稿

  • 三大和牛 神戸牛A5赤身肉
  • インスタ紹介
  • スープ・ランチ
  • 神戸牛の料理です。
  • マスクメロン

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月

    カテゴリー

    • 料理/ 前菜・魚・肉・グルメ
    • 未分類
    • 果樹・野菜・花

    ブックマーク

    • 山中伸弥さん(iPS細胞)
    • 燻製調味料ネット通販

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    Proudly powered by WordPress